楡男

一億人の腹痛と辞書と毛虫とオレンジと

不潔と汚れ

風呂から上がると汗をかくんですけど、風呂入ったのにまた汗かいて汚れて、不潔、とか思うので、風呂入ること自体パラドキシカルななにかのように思えてきて、Googleウェブ検索してみると「いや、風呂入った後の汗はきれいな汗で——」と言ってる人がいて、きれいな汗って不思議、それ自体パラドキシカルななにかをまたひとつ見つけた心地がしたのでした。

なぜパラドキシカルかというと、ここで不潔の観念について考えてみましょう。どういうときにひとは不潔と感じるかというと、まず身体の手入れをしないという習慣の面、この人はものぐさだって性格が不潔さして表出しているのだと考えられますが、外面的には汗とか伸ばしっぱなしの髪とか無精ヒゲとか垢とかですよね。ある程度の文化的水準に達したデフォルトな身体のありようの範囲が確定されているとすれば、そのデフォルトな身体を手入れせずにほっとくと「不潔」と評価されるいろいろなものが付着してくる。

上記の考察からゆくと汗は定義からして不潔物だということになりますが、でも「きれいな汗」「清潔な汗」というものがあるらしくて、それはさらさらして匂いがないらしいです。うーん。世の中の不潔物がすべてさらさらして匂いのないものだったとしたら、かれらはかくも忌避されてはいなかったのかもしれません。これは外面的な話。内面的には、風呂入った後の汗はどうしようもないので何か当然すべきことを怠ったゆえに生じたものではないので、さらにその点を汲んでの清潔判定なのかもしれません。

ところで不潔から一歩進み出ると「汚れ」という観念もあって、おそらく汚れは不潔物をすっぽり包摂する、より大きな括りなのですが、じゃあ上記のような不潔物に加えて、たとえば埃とか土とか、カレーとかが服についたら汚れたと思いますよね。これらの中で何が共通なのだろう。異物であることか。でももともとついてないものがついてるという点だけでいくと、腕時計とかネックレスとかピアスとかが汚れ扱いされないのはなぜかと考えねばならない。意図的につけたものはいいのか。意図的に土をズボンに塗りたくると……、とか考えてしまいますが、うん、ねじれた欲求をもっている人は別として、少なくともズボンに自分で土をつけた本人は汚れとは思ってないよね。では意図的につけてないものでかつ身体の表面にとって異物、というと、わたしたちの腕や足に止まる蚊は汚れではないかというと、第一にそれは生き物であり、第二にそれは一次的に皮膚の上に滞在するだけであり落とそうとしなくてもいずれ旅立ってゆくとかそんな要因がからんでるのかと思いますが、思いますよね。そんなとこかね。