楡男

一億人の腹痛と辞書と毛虫とオレンジと

とこしえ住職

hontoという書籍通販サイトを利用してて、期間限定クーポンをよく送ってくれるのでこれは得だなと思ってそのつど本を買ってるのですけど。確かに得なんですよ。3000円以上使うと500円つくとか、なかなか気前がよくて、これ積み重ねていったらかなり得しているに違いないんです。利用者は得するし、サービスの利用は増えるし、ウィンウィンの関係が成り立ってる。でもこうしてどんどんサイクルに乗せられて本を買っていると、自分のペースがわからなくなることがある。本を買うペースというものがあります。「べつに今は買いたくないな」って気分のときもあります。その多くは、合理的な理由のないただの気分なのかもしれない。本は必要になったとき読めればいいわけで、いずれ読むなら買うのが早すぎるということはない。買う気分だとか気分じゃないとかというのを真剣に受け止めるのは、ただ本の効率的入手を妨げてるだけ。確かにそうなのだろうけど、でも人間からこの気分というものを取り去ることもできない。だって本を注文するのだって、結局この生活の中で行われることだし。僕の生活の当事者である、ほかならぬこの僕が注文するのだし。そう思うと、hontoがクーポンを送ってくれるのにあわせてどんどん本を買っていって、それはいずれ読むような本だから決して損はないし、お金も浮くし、いいことづくめなんだけど、これを続けるのはしんどいなとふと感じることもあって。hontoを使わなくても僕の部屋は読んでない本であふれていくけど、それでもバランスをとりたいとは思ってる。読んだ本が増えるようにしたい。べつに利益を追求する文明が悪しきものだとか、そんなことを言いたいわけではなくて、ただ利益の追求にしろ、本を買うにしろ、それを背負うのは結局ひとりの本人なんだよって言いたい。僕は本を買う気分でないときに本を買わされるのがしんどい。