2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧
土日。この土日は家にいた。土曜日の午前中から昼にかけて、自宅とコインランドリーを2往復半ぐらいする時間があったが、それも自宅から半径数百メートルの空間での話で、電車にも自転車にも乗らなかった。雨が降っていたしね。洗濯機も3回回した。衣替えを…
本格的に秋になるのを待っていたらすでに冬だった。「本格的な秋」などというものは日本にはもうないのか。急に寒くなって体調を崩す、とまではいかないが、いや多少崩しているが会社には通える程度だとして、いや仕事ができることを健康の基準にするのはよ…
急に寒くなった。「急に」すぎて、寒いと言葉にして把握できたのがつい昨日の夜のことだ。そうしたら冬の入口をくぐっていた。それもあるし天気が悪いと調子も(言葉の上だけでの「も」だ)悪くなるので、今週はいまいち調子が出ないです。というか、先週末…
ペティナイフを購入したのでさっそくつかう。これいいね。包丁よりも対象物と近い距離でものと関わることができる。野菜を切るときの感触や手ごたえをよりじかに感じている感じ。 小さいナイフはもうなんか10年ぐらい欲しいと思い続けてきた気がする、少なく…
岩手県北上市の日本現代詩歌文学館で開催される「現代川柳の集い」というイベントに行こうとしてたんだけど、夜22時に高速バスに乗るなり具合が悪くなり、額から汗が出続ける、常にうっすら気持ち悪さがある、バスがブレーキをかけるたびに気持ち悪さが増す…
体が冷えたかと思えば熱を持ったりと不安定なので、原因は食べ物かしらと思って朝食からパンを取り去ってみた。代わりに、米、レトルトカレー、バナナ、ドリップコーヒー。レトルトカレーは 88 円のわりにはおいしかった。 88 円に期待する味をきっちり守っ…
なんか書きますかね。 Twitter で分割キーボードの話題が流れてきて、ああそういえば職場で使うのアリかな、職場は緊張しやすいから少しでもリラックスできる環境を作るのは大事かもしれん、と思う。でも今の自分は分割キーボードを一度導入して捨てた(とい…
職場付近までサイクリングした。週に一回ぐらい自転車通勤したいなあと思っているので、下見として。片道1時間ほどで、時間的には前の職場とそう変わらないけど幹線道路を通るからか気を張っていないといけない時間が長いかな……。迂回ルートがあると嬉しいけ…
引っ越してきてから初めて皮膚科に行った。塗り薬が完全に切れるタイミングだったので危ない橋渡ってんなあと自分で思う。受付してから診察して検査して薬局で薬をもらうまで、 2.5 時間ぐらいかかった。なんかもうそれで一日のエネルギーを使い果たしたとい…
日記のタイトルのネタ出しというか、タイトルに入れる単語を選ぶために使っていた『岩波国語辞典』が引っ越しの荷物から出てこないのでいつまでも素手でタイトルを考えている。いや、辞書を使う方式にしてからまだ半年ぐらいしか経ってないし、ノーヒントで…
日中に思いついたネタをもとに日記を書くことがあるんだけど、そうすると言葉の鮮度というのか、自分が書いているというよりは書かされているみたいな感じになってしまうことが多くて、それは書いている自分にとってつまらないというだけの話かもしれないけ…
私はなにかにつけ「それは別に悪いことではない」とか「それ自体は良いことでも悪いことでもない」とか「それは良いことなんだろうか」とか言う。考えたことを書くときに、そのように付け加える。過剰だと思う。それ自体で良かったり悪かったりするものなん…
早朝、今まで感じたことが数えるほどしかないレベルの腹痛で目が覚める。前日の夜にコンビニデザートを食べて、さらに寝る前にアイスを食べるという行いをしたからか、と思い当たる。トイレで排便する→ふとんに戻って悶々とする、を2, 3回繰り返したら素面に…
Twitterでちょっと話題になっていたらしいツイート。 ダメな人の文章の特徴として、引用でもないのに強調のつもりで単語を「」に括る癖がある。みなさんご注意を。 — 荒木優太 (@arishima_takeo) 2025年10月1日 これは審美的な問題ではない。強調で「」を使…
なにか書こう。とはいえ疲れていて頭の回転がよくない。きのうの夜、はてなブログの購読リストに入れている日記をいくつか読んで、ああやっぱり日記っていいねえと思い、自分も日記を書こうという思いを新たにしたんだけど、いかんせん仕事場に行って仕事し…